24%(香港大学生の多くが中国本土での就職希望増加)

現在、香港特区大学生の「就職活動」に大きな変化が見られてきています。

今までは、香港特区内での就職や、その他アジアでの就職が多かったそうです。だが、近年中国での「高度成長化」・「インフラの整備」が進み、多くの香港特区の大学生が中国本土での就職希望する学生が増えてきている状況です。

今年の報告によると、香港大学の就職相談窓口では、「中国国営・中国大手企業」開催のセミナー活動を実施し多くの、学生はセミナーを介して就職活動を行っております。「香港大学」の就職アドバイザー陳さんによると、中国国営・中国大手の求人が2009年〜2010年では4社であったが、今年は9社の求人となりました。「中国国営・中国大手企業」は、香港特区学生の採用意識が以前より増加したことがわかります。これは、中国の企業おいて、良い人材を発掘し企業規模を拡大したいと考えがあるようです。

香港大学」の資料によると、2010年に26名の卒業生が中国本土へ就職をしました。2009年と比較すると24パーセント増加傾向です。香港特区大学生の平均初任給は、およそ1.1万HKD〜1.5万HKDとなっています。「香港中文大学」の資料によると、2009年に19名の卒業生が中国本土へ就職をしました。「香港大学」と同様に、2008年より多くの学生が中国本土での就職希望が増加しました。

「香港特区中央政策部門臨時顧問」及び「香港人材交流担当責任者」孫さんは、近年香港において、中国企業からの募集が増加傾向であるが、企業が提示している条件(福利厚生ならびに給与体系)に対して、企業側と学生側では差異があるのが現状です。

多くの香港特区卒業大学生は中国企業に入社をし、数年間キャリアを積んでから香港特区へ戻り、香港特区内での再就職を前提としている学生が多くいるそうです。また、香港特区の学生と中国人学生採用を比べると香港特区学生が優遇されている点や昇格する可能性が高い。



ブルーネット人材数読チャイナ http://www.bluenet.com.cn/jp/sudoku_26.aspx