Vol.30 20%(肉に続き卵が第二位にランクイン)

「中国商務部」より全国卵小売価格が昨日発表されました。統計期間は、8月22日〜28日までの中国全土における、卵の小売価格であり今回気になるのは、数か月間の間で上昇傾向へと進み現在最高記録を更新した事です。その理由には様々な要因があるようです。

統計データによると、全国卵の小売価格は先週より1%を上昇し、上昇幅は0.2%拡大をしました。

今年は局地的に猛暑が続き卵の生産量が通常の時期よりも少ないことから、卵の価格が上昇したとの見方もあります。

専門家のお話によると、最近卵の価格は高値で維持しており、鳥の飼育と豚の飼育は大抵同じで、雛は生まれてから親鳥となり、産卵をするまでおよそ450日がかかります。

今年4月末時点では、中国全土における、卵の小売価格は、最低9.01元/キロを維持していましたが、5月より卵小売価格が更に上昇し始めて、3ヶ月の期間で11元以上となり上昇幅は20%を達したが、6月下旬には下向傾向へとむかっていました。

だが、その後も上昇傾向が続いていき、8月12日には10元/1キロになり8月末には最高記録を更新されて、10.21元/キロとなりました。

一方、豚肉の価格も前週から0.4%上昇し、26.32元/キロに達した後に、豚肉の価格は比較的安定傾向をたどっています。

中国全土の卵小売価格でも、特に海南の卵小売価格は最高13.42元/キロとなり、続いて黒龍江吉林山東三省の卵小売価格は他の省と比較しても上昇幅が高く三省では10元/キロ以上と高値の取引をしています。一方、最低卵小売価格は遼寧省で9.6元/キロとなっています。

「中国商務部」の調査によると、7月に発表された食品価格上昇率では、肉に続き卵が第二位にランクインされています。

豚肉は20元/キロに40元/キロを上昇しました。価格変動率が激しいことにより、豚肉を購入する消費者が減少しました。

なぜ今年に入って卵小売価格が上昇したのか?主な原因として、食品価格全体の上昇が連鎖をし、その中でも食材の組み合わせとして、豚肉と卵の炒め物が比較的に多く、豚肉の市場価格が上昇したことにより、消費者側は豚肉を少しだけ買って比較的に安い卵を多くに購入したことにより卵を利用する消費者が増大したことにより市場価格が高騰しました。

2011年9月2日 騰訊

掲載先:http://www.bluenet.com.cn/jp/sudoku_30.aspx

【BlueNet通信】ぞうり

気候の温暖な深センでは、ぞうり履きの人が多いですね。

家の中から、バイクに乗るとき、バトミントンをするときも。。

工場の作業現場や工事現場でも時々見かけます。

家の中も外も区別なく履けて、しかも20元以下と安く、便利さこの上ありません。

まさに、国民的履物です。

私も欲しいと思い、お店に買いに行ったときに、気づいたことがありました。

なぜか、どの商品にも、「S・P・O・R・T・S」と書かれているのです。

しかし、お店で「スポーツください」といっても通じませんでした。

ぞうりの中国語がわからないときの、代名詞になりませんね。ご注意!

でも、ん十年まえの日本ではもっと大胆で、スポーツカーの名前や、外国のスポーツリーグの

名前など(おそらく無許可)が書いてあったような気がします。


レポーター
ShenZhen NTT-DATA Eastnet
営業部工程師 岡 徹

【BlueNetニュース】2011年度ワインセット「発売」開始♪

来る12月9日に、わが社松宮総経理が総帥となる営業部隊は東莞東部日本人会に行って参ります。
当日抽選イベントがあり、弊社がオリジナルワインセット(赤・白各一本)を提供することになりました。

わが社営業部の精鋭たちの顔写真つき。
この一番の幸運児はどなたになるのでしょうね。
楽しみです♪

全体イメージ

オリジナルラベル

(レポーター 市場部 小梅)

【先田先生のスケジューラ塾】生産スケジューラとは

■生産スケジューラとは

株式会社フレクシェ 取締役 先田力哉 

生産工場は大きくて複雑なシステムです。
原料、部品、機械設備、金型、人員、・・・等々、いろいろなものが複雑に絡み合っています。

しかも最近は外部要因が激しく変動しています。
例えば、リーマンショック、欧州不安、円高、日本の大震災、さらにはタイの大洪水。予期できない事態が多発する状況にあります。

そのような状況で、工場の各担当者は、的確な判断を下せているでしょうか?

例として、新規オーダーに対する納期回答を取り上げてみましょう。

納期回答では、未来を予測することが必要になります。
将来発生する様々な事態を予測した上で納入可能な時期を算出し回答するわけですが、通常は、予期せぬトラブルに備えて、余裕分を加算しておきます。
その際、余裕を大きくすれば納期遅れリスクは小さくなりますが、代わりに失注リスクが大きくなります。余裕を小さくすればその逆です。
営業担当に納期回答を任せているケースでは、景気が悪いとなんとか受注しようとして余裕を小さくしがちですが、そのツケは後で製造に回ってきます。

その他にも、工場の操業においては、様々な担当者が日々様々な判断を下しているはずですが、各担当者は何を見てどのように判断しているでしょうか?管理者はそれを把握しているでしょうか?

言うまでもなく、判断するためには判断材料が必要です。では、判断が必要な担当者に、適切な判断材料が与えられているでしょうか?
「今の状況であれば、数日後・数週間後にはこうなっているはずだ」と言える状況であって初めて、的確な意思決定を下すことができるのです。

熟練担当者が神業のようにそれを行っていた時代は、段々と遠ざかっています。
ますます複雑さを増している現代では、工場における生産活動を適切な精度でシミュレートする仕組みが不可欠となってきています。

いわば「未来を可視化する仕組み」です。その中核となるのが生産スケジューラです。

◇◇◇

とはいえ、どんな生産スケジューラでもよいというわけではありません。
生産スケジューラが高い精度で未来を可視化するためには、生産スケジューラが工場の生産活動を正確にシミュレートできることが必要です。
つまり、工場の様々な事情を、生産スケジューラにも反映してやる必要があります。
ところがこの「事情」は工場によって千差万別。もしかするとたまたま選んだパッケージではそれに対応できないかもしれません。

したがって、生産スケジューラパッケージには「柔軟性」が必要で、逆に言えば、「柔軟性」を備えた生産スケジューラを選ぶことが重要です。

フィットしない生産スケジューラで工場を操業するのは、曇ったメガネをかけて車を運転するようなもので、極めて危険です。

◇◇◇

是非とも、工場にフィットする生産スケジューラを導入して、臨機応変に対処していける体制を構築してください。

【セミナー情報】時間と闘う製造業のために

〜 通常時から工場の現在と未来を柔軟かつ速やかに把握する 〜

時間と闘う製造業のために

深秋の候、貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。日頃はBlueNetグループ事業に対して格別のお引き立てをいただき、ありがたく御礼申し上げます。

東日本大震災やタイ洪水により、日本国内生産のみならず、中国に進出している日系企業においても、部品供給が滞る事態が起こるなど、大きな影響を受けました。そんな中、大きな環境変化、機会の到来、誰も予測することが難しい事態が突如発生した際「柔軟かつ速やかに工場の操業を続けること」、これこそが今製造業に求められてい事と思われます。それを実現するためには通常時において工場の状況(現在と未来)を速やかに柔軟に把握するための仕組みが必要となります。

日々の業務において、
−特急オーダーにどのように対応すべきか
−納期を遵守するためにどのように製造すべきか
−大量の在庫を持ちすぎないためにはどのように製造すべきか
−生産性を上げるためにはどのように製造すべきか
などに対応出来ている工場では、自ずと「経営者が工場の問題を速やかに検出でき」、「環境変化に対して工場がどのような操業状況になるのかをシミュレーションできる」などの仕組みを持つことにつながります。

セミナーでは、今後中国においてビジネスを展開する際の注意点を取り上げるとともに、各製造業の固有のニーズに柔軟に対応し、且つ速やかに操作性良く活用することができる生産スケジューラFLEXSCHEの機能と導入事例を紹介させていただきます。FLEXSCHE製品を開発した株式会社フレクシェは日本生産スケジューラ業界において最後発でありながら日本とアジア圏を中心に約400の導入実績を誇り、頭角を現しています。

敬具

日時
2011年12月23日(金)

会場
ShenZhen Holiday Inn 深セン東華假日酒店(南山区南海大道東華園2307号)


講師
株式会社ブルーネットジャパン 代表取締役 堀場政夫
株式会社フレクシェ 中国駐在員事務所 所長 欒忠偉

定員
20社(先着順)

申込先 Tel: 0755-8633 8194    
Fax: 0755-2698 2199
E-mail: seminar@east-net.cn    
担当者: 楊 冬梅

【記事】深セン:今後5年間常住人口を1100万人以下に抑える方針

 2011年11月24日、中国広東省深セン市で、深セン市産業モデルチェンジ・グレードアップ大会が開催された。大会の席上、許勤市長が、深セン市の人口計画について説明を行った。

 深セン市の常住人口は、2010年11月1日時点(第6次全国人口全数調査)で1035万7900人に達している。2000年(第5次全国人口全数調査)から、334万9500人増加した。

 今回許勤市長は、今後5年間、深セン市の常住人口を1100万人以下に抑える方針を発表した。単純に計算すると1年あたりの人口増加数は12万人弱となる。過去10年間の増加数が毎年33万人であったことと比較すると、かなり低い数値となっている。

【記事】チャイナプレス

【記事】大学図書館に「カップルシート」が登場、他校学生が「うらやましい!」―湖北省武漢市

2011年11月24日、南方日報によると、中国版ツイッター「微博」に武漢大学の図書館にカップル向けの自習ルームが設けられたと書き込まれ、話題を呼んでいる。

同校に在籍している学生によれば、このカップルシートは開館と同時に確保しなければまず利用できないほどの人気だという。
2011年11月24日、南方日報によると、中国版ツイッター「微博」に武漢大学の図書館にカップル向けの自習ルームが設けられたと書き込まれ、話題を呼んでいる。同校に在籍している学生によれば、このカップルシートは開館と同時に確保しなければまず利用できないほどの人気だという。

他校に在籍している学生などからは「うらやましすぎる!」「なんて良い環境なんだ」「うちの大学も武漢大を見習うべきだ!」といった声が出ている。なかには「うちの大学は女生徒が少ないから、こんなカップルシートができてもガラガラだ」という声も。

しかし、こうした声に対して武漢大学図書館の燕今偉(イエン・ジンウェイ)館長は、「この“カップル向け自習ルーム”とされているものは、実際はどこの図書館にもあるごく普通の自習ルームとまったく同じもの」だとインタビューに答えた。通常、自習ルームの席は1人ずつ分けられているが、武漢大図書館の席は2人ずつに分けられていることについては、「ここは本来研修室であり、議論を交わしやすいようにした」と燕館長は話している。

【記事】yahoo ニュース

−−−−−−−−−−
武漢成都重慶の求人はブルーネット人材にお任せください。

ブルーネット人材 市場部
info@bluenet.cn
Tel: +86-755-8633-8194(日本語/中国語対応)
Fax: +86-755-2698-2199