【記事】最低賃金引き上げ見送る

【香港時事】8日付の香港各紙によると、中国南部の広東省政府は7日、来年1月に予定していた月額の法定最低賃金の引き上げを見送ると発表した。欧州債務危機などによる欧米の景気減速で、多くの省内輸出企業が苦境に陥っているためとみられる。広東省は域内総…

【先田先生のスケジューラ塾】生産リードタイムを短縮せよ

■生産リードタイムを短縮せよ株式会社フレクシェ 取締役 先田力哉○キーワード「多品種少量・短寿命・短納期」 製造業を取り巻く環境は大きく変化しています。かつて日本が貧しかった頃は、欲しい物は皆同じでした。たとえば「テレビ・洗 濯機・冷蔵庫」が「…

Vol.35 6割(都会、約6割のホワイトカラーは過労)

最近、中国医師医療協会・中国院協会などの機構は「2010年中国城市ホワイトカラー健康白皮書」連合発表をした。76%のホホワイトカラーは亜健康(病気と健康の中間を示す健康状態のこと)の状態になっています。北京・上海などの大都市に、過労状態のホワイ…

Vol.32 80%(女性は、仕事を離れ“専業主婦”が増加)

公務員住宅に住んでいる25歳〜40歳代の女性は職位を離れて“専業主婦”になる人は増えてきているのが現状です。調査によると、“専業主婦”のほとんどは子供の「出産・育成」を選択することになりました。今年の新学期(中国の学校では9月が新学期です)では、多…

【セミナー情報】時間と闘う製造業のために 講師紹介

株式会社ブルーネットジャパン 代表取締役 堀場政夫【略歴】(株) 東芝 ・東芝並びに東芝グループ会社 (含む 海外現法) の情報システム化推進 販売管理・物流管理・生産管理の各システム構築/運用 ・東芝グループ標準生産・販売システム構築 (Oracle EBS) 東芝グループ標準経理シ…

Vol.30 20%(肉に続き卵が第二位にランクイン)

「中国商務部」より全国卵小売価格が昨日発表されました。統計期間は、8月22日〜28日までの中国全土における、卵の小売価格であり今回気になるのは、数か月間の間で上昇傾向へと進み現在最高記録を更新した事です。その理由には様々な要因があるようです。統…

【BlueNet通信】ぞうり

気候の温暖な深センでは、ぞうり履きの人が多いですね。家の中から、バイクに乗るとき、バトミントンをするときも。。工場の作業現場や工事現場でも時々見かけます。家の中も外も区別なく履けて、しかも20元以下と安く、便利さこの上ありません。まさに、国…

【BlueNetニュース】2011年度ワインセット「発売」開始♪

来る12月9日に、わが社松宮総経理が総帥となる営業部隊は東莞東部日本人会に行って参ります。 当日抽選イベントがあり、弊社がオリジナルワインセット(赤・白各一本)を提供することになりました。わが社営業部の精鋭たちの顔写真つき。 この一番の幸運児は…

【先田先生のスケジューラ塾】生産スケジューラとは

■生産スケジューラとは株式会社フレクシェ 取締役 先田力哉 生産工場は大きくて複雑なシステムです。 原料、部品、機械設備、金型、人員、・・・等々、いろいろなものが複雑に絡み合っています。しかも最近は外部要因が激しく変動しています。 例えば、リー…

【セミナー情報】時間と闘う製造業のために

〜 通常時から工場の現在と未来を柔軟かつ速やかに把握する 〜時間と闘う製造業のために深秋の候、貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。日頃はBlueNetグループ事業に対して格別のお引き立てをいただき、ありがたく御礼申し上げます。東日本大震災…

【記事】深セン:今後5年間常住人口を1100万人以下に抑える方針

2011年11月24日、中国広東省深セン市で、深セン市産業モデルチェンジ・グレードアップ大会が開催された。大会の席上、許勤市長が、深セン市の人口計画について説明を行った。 深セン市の常住人口は、2010年11月1日時点(第6次全国人口全数調査)で1035万7900…

【記事】大学図書館に「カップルシート」が登場、他校学生が「うらやましい!」―湖北省武漢市

2011年11月24日、南方日報によると、中国版ツイッター「微博」に武漢大学の図書館にカップル向けの自習ルームが設けられたと書き込まれ、話題を呼んでいる。同校に在籍している学生によれば、このカップルシートは開館と同時に確保しなければまず利用できな…

【セミナー情報】備案問題に伴う通関リスクを回避

無料セミナー開催のご案内 備案問題に伴う通関リスクを回避 ―― 目指せ!合法的・合理的な通関業務の管理標準化「工場在庫」と「税関の理論在庫」との差異は、加工貿易企業を悩ませる重要な課題となっており、そのうち、「備案」特に「単損耗備案」は差異発生…

【記事】中国PMIが大幅低下 金融緩和に転じるか

金融大手HSBCは23日に、11月の中国の製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値を48と発表。前月の51から大幅な低下を見せた。2009年3月以来、2年8か月ぶりの低水準を記録した。同指数が50を下回ると景気後退とみなされる。 これを受け、中国…

【記事】中国の化学工場で爆発 6000人が避難

広東省広州市の化学工場で24日午後、爆発が起きた。この影響で約6000人が避難した。新華社通信が伝えた。爆発が起きた工場付近の大気中に少量の塩化水素ガスが検出されている。19日に山東省新泰の化学工場で起きた爆発では14人が犠牲となっている…

【記事】マイクロブログが中国政府に対する圧力に、当局は取り締まり強化を確認―中国

13日、BBC中国語サイトは中国政府がマイクロブログ管理を強化する方針だと伝えた。ユーザー数が約2億人にまでふくれあがったマイクロブログは政府への圧力となっている。2011年10月13日、BBC中国語サイトは中国政府がマイクロブログ管理を強化する方針だと伝…

【記事】中国のネット利用者、5億人に達する=モバイル化とマイクロブログで急成長―中国

2011年11月22日、長江日報の報道によると、中国のインターネット利用者数は5億人に達したという。 21日、中国・湖北省武漢市で第11回中国インターネットメディアフォーラムが開催された。そこで政府の広報担当者は、「現在、インターネットは影響力最大のメ…

【記事】武漢中国インターネットメディアフォーラム開催

2011年年11月21日、中国湖北省武漢市で、第11回中国インターネットメディアフォーラムが開催された。 今回会議は、中国国家インターネットニュース事務室の指導を受け、中華全国ニュース業務者協会などが主催。中国主要インターネットメディアの代表が300人…

【記事】日本情報産業の移転が本格的に 照準は成都

日本のIC設計企業や組み込みソフトウェア開発企業は昨日、成都への視察を実施した。ソニー、兼松電子、凸版印刷、NECなど20社以上の企業が現地の企業と情報産業の移転について話し合った。組み込みソフトウェアとIC設計は、テレビや携帯電話、パソコンなど広…

【記事】四川:iPadによってモバイルPC輸出量が急増

2011年11月17日、中国四川省の成都税関が四川省市場1―10月のモバイルPC輸出状況を発表した。 四川省1―10月のモバイルPC輸出台数は1304万台、輸出総額は52億5千万ドルに達した。なお、2010年同期の輸出台数は101台、輸出総額は3万8千ドルに過ぎなかった。…

【BlueNet通信】東莞のタクシー

東莞のタクシー 深セン、広州中心部のタクシーは、日本と変わらずメーターで走ってくれますが、東莞はちょっと難しい場所があるかも 東莞駅と、樟木頭の二駅は、タクシー乗車の前に面倒な交渉が待っています。行き先を告げて価格交渉。メーターは一応入れる…

【記事】世界経済は厳しい状況、中国は発展通じ貢献=王副首相

中国の王岐山副首相は21日、世界経済は非常に厳しい状況にあるとの見方をあらためて示した。王副首相は米中合同商業貿易委員会(JCCT)で「不均衡な回復は、均衡の取れたリセッション(景気後退)よりはましだろう」と発言。 「世界経済の状況は引き続…

【記事】一人っ子育ちは友達付き合いもマニュアル頼み?大学新入生作成の「学内人物相関図」が話題に―中国

湖北省武漢市で、ある大学新入生が作った「学内リーダー相関図」が話題を呼んでいる。サークルや社会活動のリーダーの性格、容姿などをまとめ、「誰とどう付き合うべきか」まで細かく説明している。「今後の人間関係作りに役立てるため」というが、一人っ子…

【無料セミナー】中国政府の政策を把握し「備案単位単耗リスク」を回避

シリーズ1 税関政策を理解し、通関リスクを回避するテーマ:中国政府の政策を把握し「備案単位単耗リスク」を回避ブルーネット実業(華南地区) 講師:通関業務IT化 コンサルタント 李 永軍(リ ヨンジュン) 加工貿易企業を悩ませる、課題として、実在庫と…

【記事】「イノベーション大国」中国=GDPに次いでR&D支出でも日本を抜き世界2位に―SP華字紙

国連の世界知的所有権機関(WIPO)は報告書「2011年世界知的所有権報告」を発表した。産業分野における研究開発(R&D)支出で、中国は初めて日本を抜き、米国に次ぐ世界2位となった。16日、シンガポール華字紙・聯合早報が伝えた。 報告書は2009年実績を分…

深センの朝

今日の深センは、摂氏25度 霧雨煙る静かな朝です。 会社の休憩室に咲く、ブーゲンビリアが赤く色づいていて 思わず、携帯で一枚とってみました。このブーゲンビリアは、なんと深センの市花だそうです。緑が多い、深セン市では日本の紅葉とは異なり赤一面のブ…

【記事】住宅購入者による抗議活動が相次ぐ 住宅価格急落で

中国政府が不動産価格抑制政策を実行して以来、上海をはじめとする一部の大都市の住宅物件の大幅な値下がりが始まっている。 世界最大不動産仲介ネットワークのセンチュリー21傘下のセンチュリー21上海によると、10月1日〜30日まで、上海における新…

【記事】大気汚染基準を厳格化へ=ネット民意が政府動かす―中国

北京など中国の多くの都市で空がスモッグで覆われる日が多くなり、市民から大気汚染が深刻化しているとの懸念が強まる中、環境保護省高官は来年、北京や上海、広州(広東省)などで、より厳格な大気測定基準を設ける可能性があることを明らかにした。16日…

中国進出日系企業の皆様へ

深センを拠点に中国全土にて人材紹介・人材派遣・人事労務コンサルティング事業を展開しておりますブルーネット(BlueNet)人材です。弊社は、成都市及び四川省地域で就職希望の広東省日系企業経験者 (日本語堪能中国人人材および日本人人材)を多数保有し…

今後の中国内事業展開のKey Word

ブルーネットジャパン 取締役 堀場 政夫 ・Blue Net Group の一員として、深センブルーネットグループ会社と連携して中国進出企業の支援 ・日本国内における各種情報システム開発Operation ⇒時間と戦う生産管理 効率生産Innovation ⇒設計/開発 金型試作のComputer…